ブログ 顔を上げて 「太陽に向かって歩けば、自分の影は踏まない」・・・誰の言葉かわかりませんが、私にはグッとくる言葉です。 先日ある会合で防災の研修がありました。ダンボールベットを組み立てたり、テント... 続きを読む→ 競争ではない。 猛暑、酷暑が懐かしく思える今日このごろですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 しばらくぶりのブログ更新になります。前回のブログ(9月27日)は「みかん」の作業をお知らせしました。作業中は事務所... 続きを読む→ ギフテッド 本日の作業は「極早生ミカン」のパッケージ作業です。 ミカンのパッケージ作業をすると必ず思い出すドラマがあります。 3年B組金八先生・・・「... 続きを読む→ 有りの実 ・・・肴(さかな)はあぶった イカでいい・・・ ご存じ八代亜紀さんの「舟歌」の一節であります。 この歌詞に出てくる「イカ」、どんなイカを想像しますか? 生イカ、一夜干し、するめイカ... 続きを読む→ カメ 日常会話の中には時として、「愚痴」が聞こえてきます。 「自分ばっかり・・・」とか「なんで私なの」とか、 私は、ある方のブログが大好きで毎回読ませていただいております。 先日のブログ... 続きを読む→ オクラ 先日、茨城県立結城特別支援学校さんと県立境特別支援学校さんにおいて、福祉施設の説明会がありました。 限られた時間(25分)の中でSHIBAまごころデイサービスシニアクラブの特色でもある「農福連携... 続きを読む→ 1×2×3=6 本日(7月5日)の八千代町役場直売所で販売するお野菜のラインナップは、 トウモロコシ・ナス・インゲン・ししとう・空芯菜・トマト・枝豆・スイカ・キャベツ ... 続きを読む→ ピュア 私の体の3分の1はトウモロコシからできている! 私の体を生成する元になっているのは言わずもがな食べ物である。かといって、毎食の三分の1は必ずトウモロコシを食べているという事ではあり... 続きを読む→ on your mark 現在、パッケージ作業の中で一番多いのが人参です。 次にじゃがいも、玉ねぎの順でしょうか。いずれも業者様からの委託作業として真心こめてパッケージさせていただいております。 まごころケ... 続きを読む→ 準備は大切 お知らせになります。 令和5年 八千代町基幹相談支援センター開設イベント「んだっぺまつり」(福祉祭り だれもが共に暮らせる八千代町)の開催に、SHIBAまごころデイサービスシニアクラブも出展事業... 続きを読む→ 1 2 »