施設のお問合せ 受付時間 9:00〜18:00
0296-45-7177
Mailでのお問合せ
施設のお問合せ 受付時間 9:00〜18:00
Mailでのお問合せ
活動日記

有りの実

・・・肴(さかな)はあぶった イカでいい・・・

ご存じ八代亜紀さんの「舟歌」の一節であります。

 

この歌詞に出てくる「イカ」、どんなイカを想像しますか?

生イカ、一夜干し、するめイカ、酢漬けイカ・・・、

私は、するめイカを想像します。多くの方もするめを想像するのではないでしょうか。阿久悠(舟歌・作詞家)先生もそうに違いありません。

 

ではなぜ、阿久悠先生は、「肴はあぶった イカでいい」でなく「肴はあぶった するめでいい」としなかったのだろう?

 

ここからはすべて個人的主観に基づくものです。

「するめ」の「する」には、失う、無くす、損をするなどのイメージがあるので、ヒット曲を世に送り出す先生には「するめ」は使いたくない言葉だったに違いない、いわゆる験担ぎでしょう。かといって「あたりめ」では・・・・・少し口ずさんでみましょう、「肴はあぶった あたりめでいい」あたりまえのように無理がある。

だから、あたりめを使いたいところだが、最終的にはイカを選択するしかなかった・・・、のではないだろうか。

 

本日の見出し「有りの実」

ピンときた方もいらっしゃることと思います。

 

「有りの実」とは「梨」のことです。縁起をかつぐ人たちは、「ナシ」というと「無し」という意味にもとれるので、逆の言い方をし「有りの実」と呼ぶようになったようです。

同じように、ひげを蓄えている方が床屋さんで「ひげを剃ってください」とは言わずに「ひげをあたってください」・・・「剃る」は「する」とも読むために、さきほどの「するめ」と同じように「当たる」と表現して験を担いだようですね。

 

本日の作業は「有りの実」こと「なし(梨)」であります。

 

 

選別作業を行いながら3つ入れ、4つ入れ、5玉入れと袋詰めが進みます。

 

 

 

バックシーラーで閉じて完成です。

 

 

 

 

数量管理して委託業者様に納品準備完了です。

 

 

 

ご利用者様も日に日に、少しづつではありますが、なし(無)ではなく、「ありの実」を確実にしっかりと育てています。

 

SHIBAまごころデイサービス・シニアクラブでは、随時 説明会・見学会を実施しております。

☎ 0296(45)7177   担当  岩井 努 までよろしくお願いいたします。

日記一覧

    アーカイブ